連日の暑さでバテ気味だったのため、下書き保存のまま更新できませんでした(^_^;)
やっぱりこれだけ暑いと自宅にエアコンが無いというのは心身ともにツライですね。
7月22日(日)、体温超えの暑さの中、福島駅東口の駅前広場等で開催されていたFukushimaナツフェスinえきまえ2018というイベントに行ってきました。
目的はイベントに出陣されていたやまがた愛の武将隊の武将さま。
ちなみに今回は上杉景勝さま、直江兼続さま、大国実頼さま、お奉行さまと狭霧さまが出陣されていました。

やまがた愛の武将隊@Fukushimaナツフェス2018
やまがた愛の武将隊を知ったきっかけは、去年10月に行われた政宗ダテニクル第5話上映会。
そのとき出陣されていたのは最上義光さま、伊達政宗さま、楯岡光直さまだったので、やっぱり上杉軍のみなさまにもお会いしたいと思ってまして・・・
イベント会場に到着した時にはすでに演武が始まっていたので、写真を撮るには残念なタイミングだったのですが、憧れの兼続さまと握手もできたし、お話もできたし、失業して気が滅入る日々の中で久々に楽しい時間を過ごすことができました。

左から、大国実頼さま・上杉景勝さま・直江兼続さま

直江兼続さま@Fukushimaナツフェス2018
今回武将さまたちは山形おきたまPR隊の一員として出陣されていたので、米沢牛・温泉・日本酒・果物などをしっかりPRしていたのですが、福島も有名な温泉がたくさんあるし、山形に負けないくらいの果物王国だし、日本酒は全国新酒鑑評会で金賞数6連覇だし、そういう部分に気を遣ってくださったせいか、米沢牛以外のPRはなんとなくやりにくそうに感じました。
でもこういうのはどっちが優れてるとか、劣ってるということではありませんからね。
運転が苦手じゃなければ東北中央自動車道を使って頻繁に米沢に行ってただろうけど、残念ながらとっても苦手なので、電車代を捻出できるまでは行けそうにありません。
それまではGoogleストリートビューで貧乏旅行を楽しみたいと思います。